メインビジュアル
子どもたちの成長が花ひらく

よろこびや
うれしさを ともに

桜は、苗木から大事に育てると
数年で花が咲くと言われています。

私たちは「さくらの樹→子ども一人ひとり」、「さくらの花→笑顔」と捉え、
子どもたちの元気いっぱいの笑顔を咲かせられるよう
サポートしていきたいと考えています。

桜が大きく育つまでには、土の栄養や水分、空気、太陽など、
様々なものが必要ですが、肥料のやり過ぎはかえって成長を妨げてしまいます。
肥料を必要としている時期に、
しっかりと与えて効かせるのが重要です。

子どもたちにも全く同じことが言えるのではないでしょうか。
必要以上にサポートをすることで
健やかな成長を妨げてしまう可能性があります。
また、桜の樹の形がそれぞれ違うように、
子どもの個性・資質もそれぞれ違います。

私たちが適切な時期に適切なサポートを行うことで、
子どもたちの成長する土台を形成し(丈夫な根っこを伸ばし)、
いろいろな個性・資質(枝)を伸ばしながら、
自立を促す(太く、大きな樹に成長する)ことができるはずです。
さくらの樹 イメージ

子ども・保護者・職員の
笑顔を大切に

Cycle of Smiles笑顔のサイクル

子ども・保護者・職員が笑顔でいるためには、一人ひとりが安心していられる環境が大切だと考えます。
自分らしく、笑顔でいられることで、みんなに笑顔が広がっていく。
さくらさくみらいは、そんな笑顔あふれる『おうちのようなほいくえん』を目指しています。

子ども、保護者、職員の笑顔のサイクル イメージ

Thoughts behind the logo markロゴマークに込めた想い

さくらさくという言葉から連想される、子どもの成長が花開く、喜びや嬉しさと「子ども・保護者・職員」三者の笑顔が満ちた保育園になるようにという願いを3枚のハート型のさくらの花びらと笑顔に表現しています。

「さくらさくみらい」という文字は音符のように心踊る楽しさや喜びを表現しています。 また、整列した美しさではなく、子どもたちや職員それぞれの「個性」の美しさを大切にしたいという想いを象っています。

さくらさくみらい ロゴマーク

Our Commitment保育の質へのこだわり

子どもや子育てを取り巻く環境は
時代と共に目まぐるしく変わっていきます

さくらさくみらいでは「職員が学び続けられる環境」と「職員同士の対話」を重視し、より良い保育を行えるような体制を整えています。

2018年に10年ぶりに改訂された保育の基本を記した「保育所保育指針」では、「保育の質の向上」と「専門性の向上」がポイントとなっています。

さくらさくみらいが大切にする保育をまとめた「みんなの保育指針」を作成し、全職員で共有しています。

保育所保育指針 イメージ

2018年に10年ぶりに改訂された保育の基本を記した「保育所保育指針」では、「保育の質の向上」と「専門性の向上」がポイントとなっています。

保育所保育指針 イメージ

さくらさくみらいが大切にする保育をまとめた「みんなの保育指針」を作成し、全職員で共有しています。

  • 子ども・保護者・職員の笑顔を守ろう プロジェクト 3者が笑顔でいられる よりよい保育を考え続ける取り組み
    子ども・保護者・職員の笑顔を守ろう プロジェクト 3者が笑顔でいられる よりよい保育を考え続ける取り組み
  • 拠点勉強会 姉妹園から同じ役割の 職員同士が年3回集い 互いの保育について 対話する場
    拠点勉強会 姉妹園から同じ役割の 職員同士が年3回集い 互いの保育について 対話する場
  • 階層別研修 在籍年数や保育経験別の クラス編成で年間110回以上研修を開催
    階層別研修 在籍年数や保育経験別の クラス編成で年間110回以上研修を開催
  • 園内研修 各園毎で自園に必要な知識や知恵を学び合う
    園内研修 各園毎で自園に必要な知識や知恵を学び合う
人権尊重と虐待防止 さくらさくみらいは、特定非営利活動法人 児童虐待防止全国ネットワークが「子ども虐待のない社会の実現」を目指す活動の趣旨に賛同し、オレンジリボン憲章の精神に則り、子ども、保護者、職員、地域の皆様が笑顔になれる子ども・子育て支援環境作りを目指します。

CONTACTお申し込み・
お問い合わせ

園見学・園体験のお申し込みや
さくらさくみらいに関するお問い合わせは、
それぞれのフォームよりお気軽に
お申し込み・お問い合わせください。